マイナンバーカード2万円ポイントの使い方解説!いつから開始なの?

マイナンバーカード2万円ポイントの使い方解説!いつから開始なの?

 

2021年11月、マイナンバーカードを持っている人に最大2万円分のポイントを付与するという、「新マイナポイント制度」の検討が進んでいます。

マイナンバーカードを作るだけで2万円分のマイナポイントがもらえるなら、作らない手はないですよね。

  • 2万円相当のポイントは何にどう使えるの?
  • どんな内容なの?条件は?
  • いつから新マイナポイント制度が始まるの?
  • 1回目のマイナポイントとの違い、比較は?

 

このよう疑問を持っている方のために、マイナンバーカードの2万円相当のポイントの使い方と、いつから新マイナポイント制度が始まるのか?といった内容について、わかりやすくご紹介していきます!

 

18歳以下の10万円給付はいつから?なぜ行うのかや条件についても調査!

18歳以下の10万円給付はいつから?なぜ行うのかや条件についても調査!

2021.11.08
マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

2021.10.20
ワクチン接種証明書を紛失したら再発行できる?アプリでの管理方法も!

ワクチン接種証明書を紛失したら再発行できる?アプリでの管理方法も!

2021.10.08

マイナンバーカード2万円のポイントとは何?

今回政府で検討されているマイナンバーカード2万円のポイントがもらえる制度とはどんなものなんでしょうか?

2021年11月11日更新情報

マイナンバーカードのポイントは元々検討されていた3万円ではなく、最大2万円の付与という方向で協議が進んでいるようです!

金額が減ってしまったのは残念ですが、1回目のマイナポイント制度でポイントをもらい損ねた人も、今回ポイントがもらえるようです!

詳しい内容については次でご紹介していきますのでご確認ください。

 

マイナポイント(1回目)との違いは?

2021年11月8日時点で分かっている、マイナポイント制度の1回目と2回目の違いは次の通りです。

マイナポイント(1回目) マイナポイント(2回目)
期間 2021年9月末まで

2021年12月末まで延長

未定
付与ポイント上限 5,000ポイント 20,000ポイント
条件
  • 2021年4月末までにマイナンバーカードを取得
  • キャッシュレス決済サービスで予約・申込
  • 選んだキャッシュレスサービスで決済orチャージした金額の25%分がもらえる(上限5000ポイント)
  • マイナンバーカード新規作成
  • 健康保険証利用登録
  • 銀行口座登録

上記の条件達成で、段階別にポイントを付与

 

1回目のマイナポイント制度では、マイナンバーカードを取得した後、好きなキャッシュレス決済サービスを選んで申し込みし、その選んだキャッシュレス決済サービスで使った金額の25%(上限5000ポイント)がもらえるという内容でした。

「マイナポイント」というポイントがもらえるというよりは、自分で選んだキャッシュレス決済サービスのポイントがもらえる、というイメージですね。

上限5000ポイントをもらうためには、2万円の決済をすればOKです。

 

2021年9月末までに決済、もしくはチャージするのが条件でしたが、現在は12月末までに延長しています。

※2021年4月末までにマイナンバーカードを取得しているのであれば、申し込みをして2021年12月末までに決済すればまだ間にあるので、是非早めに申し込んでくださいね!

 

マイナポイント2回目は11月11日現在、以下のように段階別にポイントを付与すると発表されています。

マイナンバーカード新規取得 5,000p
健康保険証としての利用登録 7,500p
預貯金口座との紐づけ登録 7,500p
合計 20,000p

 

まだ確定ではありませんが、上記のようにポイントを付与することとなっています。

 

1回目のマイナポイント制度と同じく、マイナンバーカードを新規取得した場合には、キャッシュレス決済で使った金額の25%還元(最大で5000p付与)。

そして健康保険証として利用する為の登録と、銀行口座との紐づけ登録をすれば、それぞれ7500p分付与されるようです。

銀行口座は、給付金の配布をスムーズに行うという狙いがあるようですね。

 

マイナンバーカードの保険証としての利用登録の方法や、メリットデメリットについてはこちらの記事で紹介しているので是非参考にしてみてください。

マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

2021.10.20

 

マイナンバーカード2万円ポイントの使い方は?

続いて、マイナンバーカードの2万円分のポイントの使い方を見ていきましょう!

マイナンバーカードへのポイントの付与方法はまだ確定はしていませんが、前回と同じように好きなキャッシュレス決済サービスを選んで、その決済サービスへポイントが付与されるのではないか?と考えられます。

 

マイナポイント第1弾の時のキャッシュレス決済サービスは>>こちらで確認できます。

 

ちなみにキャッシュレス決済サービスとは、以下のような現金以外の決済方法をいいます。

キャッシュレス決済サービスの例
  • クレジットカード(イオンカード・オリコカード・楽天カードなど)
  • 電子マネー(suica・WAON・nanaco・楽天Edyなど)
  • プリペイドカード(nicopi・ほぺたんカード・おさいふHippoなど)
  • QRコード(PayPay・d払い・auPayなど)

 

普段のお買い物や、マイルが貯まるサービスを使って旅行の費用に充てるのもいいですよね。

suicaなどの交通系サービスに使えるものであれば、日々の交通費にも使えるのでかなり節約になりまます。

有効期限がある可能性が高いと思うので、日々使っているサービスに付与するのがおすすめです!

 

マイナンバーカード2万円ポイント付与はいつから開始?

マイナンバーカードに最大2万円のポイントが付与されるのはいつから開始されるのでしょうか?

2021年11月8日現在では、まだ詳しい日程は決まっていません。

 

ただ、同じく11月中旬の経済政策に盛り込まれることが検討されている18歳以下への10万円給付は2022年春(卒業、入学シーズンに間に合うように)を目指して話が進められるようです。

また、第1弾のマイナポイントが2021年12月末まで延長されているので、サービスが被らないよう、年明けになるかと思われます。

 

そのため、マイナンバーカードに3万円のポイントが付与されるのも同じ頃の、

2022年春(3月頃)

ではないかと考えられます。

 

まとめ

マイナンバーカードに2万円分のポイントが付与される政策(マイナポイント第2弾)について、ポイントの使い方や、いつからなのか、といった内容をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

2万円分のポイントはかなり大きいですし、無料でもらえるならもらわない手はありません!(笑)

少し手間はかかりますが、絶対にGETしてお得に生活しちゃいましょう♡

 

同じ時期に検討されている政策「18歳以下を対象に10万円給付」について、現時点で分かっている情報をまとめたのでこちらも是非参考にしてみてください。

18歳以下の10万円給付はいつから?なぜ行うのかや条件についても調査!

18歳以下の10万円給付はいつから?なぜ行うのかや条件についても調査!

2021.11.08
マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

マイナンバーカード保険証の初回登録方法は?デメリットやメリットはあるの?

2021.10.20
ワクチン接種証明書を紛失したら再発行できる?アプリでの管理方法も!

ワクチン接種証明書を紛失したら再発行できる?アプリでの管理方法も!

2021.10.08

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です