線状降水帯とはわかりやすく解説すると何?いつからある言葉なの?

 

最近よく耳にする、「線状降水帯」という言葉。

しっかり対策、警戒するためにも、この線状降水帯というものが、実際にどんな影響をもたらすのか正しい理解が必要ですよね。

また、最近頻繁に聞くようになったので、昔もあったのか、最近できた言葉なのか気になる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、線状降水帯とは?という疑問に対しわかりやすく解説するのとあわせて、いつからあるのかなど情報をまとめていきたいと思います!!

 

線状降水帯とはわかりやすく解説すると何?

「線状降水帯」とは、わかりやすく説明すると、

強い雨を降らす雲(積乱雲)が行列(線)になって並んでいて、雨を降らせながら次々と入れ替わり通過していくような状態をいいます。

1つ雲がいなくなっても、また次の雲がきてしまうので、同じ場所にずーーっと雨が降ってしまうんですね。

通過せず、沢山の雲が停滞することもあるようです。

1つの積乱雲なら50ミリくらいの雨なのですが、沢山の積乱雲が強い雨を降らせるので、数百ミリもの雨が降ってしまいます。

 

そしてこの線状の雲の行列の長さは50~300km、幅は20~50kmもあるそう!!!

長さ300㎞がどのくらいかというと、東京から西に行くと愛知県、北に行くと宮城県までが大体300km。

この雲がずーっと強い雨を降らせるので、予報が出た場合には警戒する必要があります。

 

線状降水帯は長さはどのくらい続くの?

この線状降水帯が雨を降らす長さを調べたところ、定義としては数時間程度のようです。

ただ最近では数日強い雨が続くことが何度もありますね。

ここ数年、日本では異常気象の発生が多く、雨による被害が増えているので、雨自体は「数日続くかもしれない」という気持ちでいた方が良さそうです。

土砂災害や、河川の氾濫が懸念される場所の方、お年寄りの方は早めに避難しておいたほうが良いと思います。

日頃からどこに避難するか、どう対処するのか、決めておく必要がありますね。

 

警戒レベル5の「緊急安全確保」とはどういう意味なのか、わかりやすく解説した記事も良ければ参考にしてみてください!

緊急安全確保とは?わかりにくい?警戒レベルをわかりやすく徹底解説!!

2021.08.13

 

線状降水帯はいつからある言葉なの?

線状降水帯という言葉は、気象庁で正式に決められている言葉ではなく、報道発表や、天気予報などで説明するときに使用されているようです!

この言葉が頻繁に使われるようになったのは、2014年の広島豪雨の頃から。

昔からあったのかはわかりませんが、気象庁は、1995~2001年の台風以外の豪雨261件のうち、約6割の168件が、この線状降水帯が原因と発表しています。

昔の大雨の被害も、線状降水帯が原因で起きている可能性は十分に考えられそうですね!

 

線状降水帯のメカニズムは?

線状降水帯が発生するメカニズムは、まだはっきりとは解明されていないようですが、次の4つの条件下で起こりやすいと言われています。

 

線状降水帯の発生しやすい状況
  1. 雲の元となる、暖かくて湿った空気が大量に、継続的に流入
  2. その空気が山などの地形や冷たい前線の影響で上昇し、積乱雲が発生
  3. 不安定な大気状況で積乱雲が発達
  4. 上空の強い風が一定方向に吹き、積乱雲を流しては生む

 

このメカニズムが続くと積乱雲が沢山作られ、ずーっと同じところに雨が降るような状況になります。

最近は以前よりも豪雨が増えていて、地球温暖化が原因で線状降水帯ができやすくなっているのではないか?という意見もあるようです。

 

線状降水帯は予測できる?

残念ながら線状降水帯は、予測に必要な風上の水蒸気が、海上での観測が必要な場合が多く、予測が難しいようです。

しかし昨年夏頃から海上での観測が始まり、精度も上がってきているようなので今後は少しでも早く予測できるようになるのではないでしょうか。

 

またウェザーニュースアプリでも、2021年夏から「線状降水帯マップ」という機能を提供開始しました!

10分毎に情報を更新し、線状降水帯の発生や兆候のデータを表示できるようです!

私も普段から雨雲レーダーを見たり、天気も良く当たるので長年愛用しています。

細かくデータが更新されるので、最新情報をチェックできる点がとっても便利です。

是非使ってみて下さいね!!

 

ウェザーニュース 天気・雨雲レーダー・台風の天気予報アプリ 地震情報・災害情報つき
ウェザーニュース 天気・雨雲レーダー・台風の天気予報アプリ 地震情報・災害情報つき
開発元:Weathernews Inc.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

今回は、最近よく聞く線状降水帯とはわかりやすく解説するとどんなものなのか、いつからある言葉なのかなど、気になる点をまとめてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

長期間続く強い雨は、甚大な被害をもたらす可能性があるので是非注意して過ごしていきたいですね。

 

警戒レベル5である「緊急安全確保」についての記事も参考にして下さい!

緊急安全確保とは?わかりにくい?警戒レベルをわかりやすく徹底解説!!

2021.08.13

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です