胴上げは日本だけ?由来やいつからされてたのかを徹底調査!

胴上げは日本だけ?由来やいつからされてたのかを徹底調査!

2023年WBCで日本代表が優勝し、胴上げされているのを見て胴上げは日本だけなのか気になる方、多いですよね。

胴上げは実は昔から行われていたんです。

この記事でわかること
  • 胴上げをするのは日本だけなのか
  • 胴上げの由来
  • 胴上げはいつからされていたのか

胴上げは日本だけなのか、由来や、いつからされていたのかをまとめてご紹介します!

胴上げは日本だけ?

胴上げの文化は日本だけなのかをご紹介します。

胴上げとは、優勝などのお祝い事のときに、活躍した人物やお世話になった人をみんなで持ち上げ、何度も空中へ放り投げる行為のことをいいます。

 

特に野球やサッカーなどのスポーツで優勝したときに、監督や活躍した選手を胴上げしていますよね。

大体3回くらいは投げています。

「空中へ放り投げる」という言葉だけを聞くと、ちょっと危険な行為に見えますね(笑)

 

この胴上げですが、海外ではお祝いのときにもやっている姿はあまり見られません。

サッカーW杯では1994年の米国大会を制したブラジルのパレイラ監督が宙に舞った例があるが、21世紀に入ってスペインを中心に行われるようになったという。

引用:中日スポーツ

海外でも、チェコ・ハンガリー・ロシア・スウェーデンなど、ヨーロッパを中心に1956年頃から胴上げのような行為は行われているようですが…。

あまり見ないですよね。

サッカーでも行われていたのは21世紀(2001年~)に入ってから。

 

胴上げは日本だけで行われているわけではありませんが、海外では、優勝時やお祝いに必ず行うものではないようです。

 

胴上げは、何が由来(起源)なんでしょうか?

胴上げの由来・起源は?

胴上げの由来・起源・発祥をご紹介します。

 

日本の胴上げの由来(起源)は諸説ありますが、元は長野県長野市の善光寺が発祥だと言われています。

 

善光寺には、江戸時代初期から行われている「堂童子(どうどうじ)」という行事があります。

五穀豊穣・天下泰平を祈る年越し行事で、「ワイショ、ワイショ」と掛け声をかけて三度三尺以上祝う人(仕切り役)を空中に投げ上げると記録されているそうです。

 

その他にも胴上げをする祭りは数多くあります。

日本の胴上げする祭り
  • 新潟県糸魚沼市能生地域「裸胴上げまつり」
  • 新潟県南魚沼市八坂神社「婿の胴上げ」

上記を見ると、新潟県や長野県で昔から祭りで行われていたということがわかりますね。

ほとんどが江戸時代初期から伝わっているようですが、記録に残っていないだけで実はもっと昔から日本で行われてきているかもしれません。

 

では、スポーツで実際に胴上げされるようになったのは、いつからなんでしょうか?

胴上げはいつからされてた?

胴上げは日本でいつからされていたのか、スポーツでの記録を調査しました。

 

  • 1965年 第10回オールスター競輪決勝戦就労直後1着入線した白鳥伸雄を胴上げ
  • 1969年 日本ダービーで優勝した大崎昭一騎手をファンが胴上げ
  • 1970年 パリーグ優勝したロッテのオーナーや選手たちを観客が胴上げ
  • 2007年 サッカー天皇杯決勝戦で優勝した浦和レッドダイヤモンズの監督を胴上げ
  • 2006年 WBCで優勝した日本代表チームの監督を胴上げ

ここに挙げたのはほんの一部ですが、1965年頃には、すでにお祝いとしてスポーツでも胴上げを行っています。

 

2007年のサッカー天皇杯での胴上げが報道された際には、ニューヨークタイムズで「日本国の伝統」と報道されていたようです。

日本人からすると、優勝などお祝いの際の胴上げは普通ですが、そのように報道されるということは、海外の人から見ると珍しいものなんでしょうね。

 

では、胴上げを見た海外の人の反応もチェックしてみましょう^^

胴上げを見た海外の反応

胴上げを見た海外の反応をまとめました。

  • こんなの日本だけだよ
  • 何で持ち上げるの?
  • どうして監督を空中になげているのか

 

 

海外では、「何をしているのか全く分からない!」といった感じの反応が多いみたいですね(笑)

2023年のWBC優勝でも監督やヌートバー選手、大谷翔平選手、ダルビッシュ選手が胴上げされていました。

これを見て、海外でも胴上げするシーンがもしかしたら増えるかもしれませんね^^

胴上げは日本だけ?由来やいつからされていたのかまとめ

胴上げは日本だけの文化なのか、由来やいつからされていたのかについてご紹介しました。

この記事のまとめ
  • 胴上げは日本だけの文化ではなく、海外でも見られるがその例は少ない
  • 胴上げの由来は諸説あるが、江戸時代初期から行われている善光寺の「堂童子」が発祥だといわれている
  • 胴上げは1965年頃にはすでに日本のスポーツシーンでも行われていた

胴上げは海外でも見られますが、ほぼ日本の文化といっても過言ではなさそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です